よくある質問– Q&A –


よくある質問
FAQ

本大会においてよく頂く質問などについて、FAQ形式でまとめております。
お問い合わせの前に以下をお読みになっていただけますと幸いです。

当日受付はどのようになりますか?

実行委員会より、登録いただいた住所宛に参加許可証のハガキを送付いたします。(例年4月に中旬となります)参加許可証のハガキを必ず持参の上、当日受付にお越しください。

チャレンジャーのゼッケンはいつ配布されますか?

チャレンジャーのゼッケンは当日受付時に配布になります。

当日チャレンジャーとしての参加が困難になりましたので、キャンセルします。手続きはありますか?

キャンセルについては手続き不要です。当日受付に来られない方をキャンセルとしてカウントいたします。(手続きは不要ですが、キャンセルが確定した場合にはお問い合わせから一報いただけると助かります)

キャンセルの場合、費用の払い戻しはありますか?

キャンセルに伴う参加費の払い戻しはございません。予めご了承ください。

チームの部でエントリーしましたが、1名のみキャンセルとなります。参加可能でしょうか?

参加可能です。残りの2名で参加いただけますが、完歩された場合でも完歩証は発行されません。またGPSが一つの貸与となりますので、2名一緒にチャレンジをお願いします。

チャレンジャーの変更は可能ですか?

変更できません。加入保険・緊急連絡先等の登録を行っておりますので、ご登録いただいたチャレンジャーの変更は受け付けておりません。

親子の部で参加します、備前中学校からのスタート地点までの移動手段はありますか?

あります。備前中学校からスタート地点まで戻るリタイアバスに同乗いただいてスタート地点に戻ることが可能です。但し、バスの運行上、長時間備前中学校でお待ちいただく場合もありますので、自家用車等で迎えができる方はお迎えをお勧めします。

スタート地点に駐車場はありますか?

駐車場はありません。最寄りの駅は西川原駅となります。
チャレンジャーの方は必ず公共交通機関などでスタート地点までお越しください。

食事や飲み物はどうするのですか?

自己責任となりますので、食べ物や飲み物もご自分でご用意して頂く事になります。コースの前半は河川敷を歩行し、店や自動販売機がありませんので注意して下さい。途中善意で炊き出しなどをしてくれる所もありますが、原則自身でご用意下さい。

道に迷った場合はどうするのですか?

道に迷いやすい場所には案内表示を設置していたり、スタッフが立って誘導いたしますが、万が一道に迷った場合には、当日お渡し致します、緊急連絡先に連絡頂ければ、担当スタッフが対応します。

リタイアしたい場合はどうすればいいですか?

リタイアは各リタイヤポイントにてスタッフまで申し出てください。必ず、スタッフに申し出て所定の手続き(ゼッケンとGPSを回収)を踏んで下さい。コースの途中で歩けなくなってしまった場合は緊急連絡先までご連絡ください。

途中で帰っても大丈夫ですか?

リタイアされる場合や途中で帰る場合は必ず、スタッフに申し出て所定の手続きを踏んで下さい。
絶対に勝手に帰らないで下さい。過去に勝手に帰られて、行方不明として捜査を行った事もあります。
またGPSを返却せずに帰られた場合は後日GPS代(30,000 円)を請求させていただきます。

リタイアした場合はどうなりますか? 最寄駅などに送ってくれるのでしょうか?

各チェックポイントで休んで頂くか、リタイヤ専用のバスに乗って休んで頂く事になります。バスはスタート地点まで巡回しますので、スタート地点まで戻る事が可能です。ご家族の方などが迎えに来てもらえる場合は迎えに来てもらって帰って頂いて結構です。
※リタイア者専用バスは44.8Km地点の備前中学校が最初の出発場所となります。44.8Km以前にリタイヤされた場合は自力で帰って頂く事になります。

不要な手荷物はどうすればよいですか?

大会当日、大会本部(受付)にてお預かり致します。番号札をお渡しいたしますので、ゴール後(又はリタイア後)本部にてお受け取りください。
荷物の預かりは5月4日11時30分までとなります。それまでに回収にこられない場合は着払いにて送付させて頂きます。

ゴール後はどうするのですか?

ゴール後はスタッフがGPSを回収します。完歩証明書を受け取られた後、解散となります。

靴はどのようなものを履いたらよいですか?

靴は長距離の歩行に耐えうるものをご使用ください。スポーツ店などでウォーキングシューズを購入することをお勧めします。過去サンダルなどで参加された方がおられましたが、長距離の歩行は足への負担が大きいですのでスポーツ用のものをご使用ください。

コース見学会は実施されますか?

コース見学会は実施致しませんので、ご自身でコースの事前確認をお願い致します。コースはホームページ上に公開されます。過去参加された方も毎年コース変更がありますので、必ず地図や下見でコースを確認しておいてください。下見については、昼通るコースは昼に、夜通過するコースは夜に下見される事をお勧めします。

医療のサポート体制はどうなっていますか?

医師や看護師などのサポート体制はありません。
交通事故やけがで緊急の場合は救急車を呼び対応する形となります。

当日の気温はどのくらいか?最高と最低気温は?

日中は暑い年で30 度近くになった年もあります。日中は熱中症対策(帽子をかぶったり、こまめな水分補給)が必要です。逆に夜間は10 度を切る場合があります。特に夜間は風が強く体温を奪われやすい為、防寒対策が必要になります。

ウォーキングポール(ノルディックスティック)の使用は可能でしょうか?

スタート時は混雑する為、使用禁止です。湯次神社(39.4キロ)以降使用可能となります。